平成 29 年度第 2 回「豊島支部独自研修会」のご案内

平成 29 年 10 月吉日
東京都社会保険労務士会豊島支部長 小西 康夫
豊島支部研修委員会委員長 吉田 秀子

「年金受給資格期間短縮による対応のポイントと注意点」
社労士の立場での実務的アドバイス-社労士が相談を受けたらこう答える-講師 特定社会保険労務士 三宅明彦先生

昨今増えている外国人労働者。もし会社から「年金の受給資格期間短縮は、外国人労働者の年金加入に何か影響がありますか?」と尋ねられたら、皆様はどんなご回答をされますか?原則の知識を得るだけでなく、実務上の対応についても考える機会を設けたいと思います。講師に三宅明彦先生をお招きして、「年金受給資格期間短縮による対応のポイントと注意点」をテーマにお話しいただきます。 [下記は仮の内容です。一部変更となることがあります。最新情報も織り込んで頂く予定です。]

●豊島支部独自研修会では、皆様から事前に質問事項をいただき、講義の中で回答をお聞きすることができます。多くの事前質問もお待ちしております。(ただし、全てにご回答いただけない場合もございます。ご了承ください)
(豊島支部研修委員 阿部務 伊藤綾子 今村淳子 戒悟 佐藤富雄 下村佳子 高伊茂 藤間政雄 正木秀幸 宮田祐子)

   記

日時 平成 29 年 11 月 9 日(木)
午後 13:30~16:30(3 時間)
(13 時 10 分受付開始)
会場 あうるすぽっと
(豊島区東池袋 4-5-2 ライズアリーナビル 3F(東京メトロ有楽町線東池袋駅直結))
講義内容 「年金受給資格期間短縮による対応のポイントと注意点」
1.受給資格期間短縮の内容
2.年金相談実務で考えられる影響
3.企業に外国人労働者がいた場合の実務対応
4.合算対象期間(カラ期間)の重要性。何があり、何で証明するのか
5.事例を踏まえた解説
6.法施行後(8月1日以降)の手続き[カラ期間の確認・年金未加入期間に関する申出書]
7.年金加入者へのアドバイス及びメッセージ
講師 三宅 明彦先生
特定社会保険労務士。法政大学卒業後、サラリーマンを経て、平成4年に社会保険労務士資格を取得し開業。平成18年に特定社会保険労務士を取得。各金融機関や社会保険労務士会にて年金セミナー・年金研修・年金相談講師を主に行い、企業の労務管理や雑誌の執筆も行なっている。主な著書等
「年金制度・年金改革総まとめ」(中央経済社)
「被用者年金一元化で変わった年金相談・手続実務問答集」
「厚生年金と共済年金の一元化で変わる年金相談実務」
「年金一元化による年金相談の注意点 DVD版」
「ケース別年金相談実践講座 DVD版」
「年金相談ヒアリングシート CD-ROM版」
「年金相談に役立つ周辺知識・雑学・複雑例」
「目指せプロフェッショナル! 年金実力養成講座」(以上、日本法令)
「年金・医療保険・介護保険のしくみがわかる本」
「これで安心!知ってよかった年金Q&A」(共著、法学書院)
「年金マニュアルシート」
「10年短縮年金マニュアルシート」
「年金ライフサブノート」(以上、社会保険研究所)等
また、WEB年金時代(社会保険研究所)に「年金相談ROOM」を、週刊社会保障(法研)に「スキルアップ 年金相談」を掲載中。
NHK総合テレビ「ど~なった!?あのジケン(宙に浮いた年金記録問題)」(8月7日放送)に出演。
定員 100 名 (先着順・定員になり次第締切 定員超過時のみ後日電話等にて個別にご連絡します。)
受講料 豊島支部 1,500 円
豊島支部以外 2,000 円
(資料代 当日受付にてお支払いください)
研修会に参加お申込みをいただき当日欠席された方には後日受講料と郵送代を請求させていただきます。
申込方法 下記ファイルをダウンロードの上、申込書をFAX 03-3983-8804(オオイ社会保険労務士事務所) へ送付してください。
平成29年第2回 豊島支部独自研修会
申込締切 平成 29 年 10 月 6 日(金)
資料部数確定のため、申し込み期限厳守にご協力ください。
懇親会 研修会終了後、懇親会を行います。 個別相談、名刺交換、懇親希望の方はお申込み下さい。
会場 未定(研修会会場近隣を予定)
17:00 より
会費 4,500 円
懇親会に参加お申込みをいただき当日欠席された方には後日費用を請求させていただきます。

以上

タイトルとURLをコピーしました